編集画面では動画は再生されません。

革新的医薬シーズを、世界へ。

大学発・スタートアップの事業化を加速する専門家集団。

一般社団法人日本薬業支援家協会は、基礎研究からグローバル市場展開まで、 医薬品開発のあらゆるフェーズで経営者を強力にバックアップします。
余白(40px)

このような課題を抱えていませんか?

【画像表示位置の設定】を使用すると画像が正方形に表示されない可能性があります

研究成果の事業化

優れた技術はあるが、どう事業計画に落とし込み、資金を調達すれば良いか分からない。

薬事規制・承認プロセス

国内外の複雑な薬事規制への対応、PMDA相談や承認申請のノウハウが不足している。

海外市場への展開

日本発の技術を海外へ展開したいが、現地市場の知見やネットワークがない。

専門人材・リソース不足

事業フェーズに応じた専門知識を持つ人材や、CRO/CMO選定のリソースが足りない。

小見出し

ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。
私たちは、医薬品開発の最前線で奮闘する皆様の情熱と挑戦を深く理解しています。
その想いをカタチにするために、私たち専門家集団がいます。
余白(40px)
余白(40px)

日本薬業支援家協会が、その課題を解決します。

当協会は、医薬品開発の各分野で豊富な実績を持つプロフェッショナルが集結し、
大学研究者や起業家が直面する課題に対し、具体的かつ実践的なサポートを提供します。
基礎研究の社会実装からグローバル展開まで、ワンストップで支援し、貴社の成長を加速させます。

戦略的事業化支援

GAPファンド獲得支援、事業計画構築、知財戦略、資金調達アドバイスなど、 研究シーズを確実に事業の軌道に乗せるための戦略立案から実行までを伴走します。 市場調査・競合分析に基づき、最適なビジネスモデルを構築します。

薬事・開発プロセスの専門サポート

技術移転、非臨床・臨床試験サポート、GMP/GCP手順書作成、PMDA相談、薬事承認取得まで、 複雑なプロセスを熟知した専門家が、迅速かつ的確なアドバイスで製品化を支援します。 製造販売後体制の構築もサポートします。

国内外ネットワークと海外進出支援

日本市場への参入を目指す海外企業、および海外展開を目指す国内企業双方をサポート。 各国の規制対応、現地パートナー開拓、文化・市場特性に合わせた戦略を提供。 協会内外の広範なネットワークを活用し、共同研究や事業開発を促進します。

03

小見出し

ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。
余白(40px)
余白(40px)

日本薬業支援家協会が選ばれる理由

各分野のプロフェッショナル集団
起業、薬事、品質保証、事業開発、知財、海外展開など、医薬品開発に必要な あらゆる分野の専門家が連携。複合的な課題にもワンストップで対応可能です。
豊富な実績と実践的ノウハウ
メンバーは長年にわたり医薬品産業の第一線で活躍。 数々の成功事例に裏打ちされた実践的なノウハウで、具体的な成果に繋げます。
大学発ベンチャー特化の深い理解
大学の研究者やスタートアップ特有の課題やニーズを深く理解。 アカデミアと産業界の橋渡しとなり、研究シーズのポテンシャルを最大限に引き出します。
国内外の広範なネットワーク
国内外の製薬企業、研究機関、投資家、行政機関との幅広いネットワークを保有。 事業成長に必要なリソースへのアクセスを支援します。
小見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。
余白(40px)
余白(40px)
【画像表示位置の設定】を使用すると画像が円形に表示されない可能性があります

信頼の支援体制:私たちの専門家とパートナー

主要メンバー

鈴木 聡 Suzuki Satoru

合同会社鈴木聡薬業事務所(SSPO) 代表
専門: 起業支援、薬事戦略、品質保証


"皆様の革新的なアイデアを、確かな事業へと導きます。"

朝田 圭司

Amenichi株式会社 CEO
専門: 米国FDA/PMDA対応、バイリンガルアドバイザリー
 
"グローバルな視点で、日米双方の薬事規制をサポートします。"

椎木 義統

Pharma Initiative Support CEO
専門: 事業開発、治験、PMDA相談、TPP作成
 

"臨床開発から承認まで、豊富な経験でプロジェクトを推進します。"

小見出し

ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

グローバルパートナー

米国、中国、インドなど、主要な海外市場におけるパートナーシップを構築・拡大中です。 貴社のグローバル展開を強力にサポートします。

協賛企業

特許調査・分析、翻訳、中国/アジア知財のプロ集団。セミナー事業を共催。
余白(40px)
余白(40px)

私たちの活動と支援の形

【画像表示位置の設定】を使用すると画像が正しい比率で表示されない可能性があります

薬業支援業務

起業フェーズ
 ・研究成果の事業化コンサルティング
 ・顧客選定、市場調査、競合分析
 ・知財戦略、資金調達アドバイス

創業フェーズ
 ・技術移転支援、非臨床試験サポート
 ・製造プロトコル策定支援
 ・GMP/GCP手順書作成、PMDA相談
 ・薬事承認取得プロセス支援

操業フェーズ
 ・製造販売後体制構築支援
 ・製造・販売・サプライチェーンマネジメント支援
 ・製造販売後調査支援
【画像表示位置の設定】を使用すると画像が正しい比率で表示されない可能性があります

啓発セミナー・トレーニング

ワークショップ
 ・GAPファンド申請・事業構築ワークショップ
 ・事業計画作成支援セミナー
 ・研究成果の事業化戦略ワークショップ

技術トレーニング
 ・モダリティ別最先端技術トレーニング
 ・バイオ医薬品・核酸医薬品開発研修
 ・再生医療・低分子化合物 技術セミナー
 ・薬事規制対応トレーニング
【画像表示位置の設定】を使用すると画像が正しい比率で表示されない可能性があります

外国籍企業向け支援

日本市場参入支援
 ・日本市場参入コンサルティング
 ・法人設立サポート
 ・薬事規制対応支援
 ・GMP/GQPトレーニング

事業戦略支援
 ・日本市場でのビジネス展開戦略立案
 ・現地パートナー企業マッチング
 ・文化・商習慣理解サポート
 ・薬事申請書類の翻訳・作成支援
【画像表示位置の設定】を使用すると画像が正しい比率で表示されない可能性があります

ネットワーク形成

連携促進活動
 ・協会内外の専門家・パートナーとの連携促進
 ・産学連携プロジェクト立案支援
 ・研究者と企業のマッチングイベント
 ・国際連携ネットワーク構築支援

プラットフォーム提供
 ・共同研究・事業開発支援プラットフォーム提供
 ・医薬品開発コンソーシアムの形成支援
 ・コラボレーションスペースの提供
 ・オンライン情報交換プラットフォーム運営
余白(40px)
余白(40px)

最新セミナー・イベント情報

第一回共催セミナー:
大学の基礎研究を社会実装するための事業構築方法

大学で生まれた優れた基礎研究を、いかにして社会に役立つ事業へと繋げるか。その具体的なステップと成功の秘訣を解説します。
開催日
準備中 
演者
合同会社SSPO代表社員 鈴木聡
見出し
表示したいテキスト

事業構築セミナーシリーズ:
GAPファンド獲得戦略

GAPファンド獲得のための申請書作成ポイントから事業計画のブラッシュアップまで、実践的なノウハウを提供します。

開催日
近日開催予定
見出し
表示したいテキスト
余白(40px)
余白(40px)

よくあるご質問

実際の公開ページでは回答部分が閉じた状態で表示されます。
  • どのような企業(フェーズ)が支援の対象ですか?

    大学の研究段階から、設立間もないスタートアップ、事業拡大を目指すベンチャー企業まで、医薬品開発に関わる幅広いフェーズの企業様を対象としています。まずはお気軽にご相談ください。
  • 相談費用はどのくらいかかりますか?

    初回のご相談(30分程度)は無料です。具体的な支援内容や期間に応じて個別にお見積もりさせていただきます。サブスクリプション型のサービスもご用意しております。詳細はお問い合わせください。
  • 地方の企業でも支援は受けられますか?

    はい、オンラインでのミーティングを中心に、全国の企業様を支援しております。必要に応じて現地訪問も可能です。
  • 秘密保持契約(NDA)は締結できますか?

    はい、ご相談内容の機密保持は徹底しております。必要に応じて、ご相談の初期段階で秘密保持契約を締結させていただきます。
  • 協会への入会は必須ですか?

    コンサルティングサービスのご利用に際し、必ずしも協会への入会が必須というわけではございません。現在、薬業支援家としての能力を高めるうえでのセミナーや検定試験を準備しております。検定試験合格者には協会の認定アドバイザー資格が与えられます。会員様にはセミナー割引やネットワークイベントへの優先参加、業務紹介などの特典がございます。詳細は入会案内をご覧ください。
  • ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。

    ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。
余白(40px)
余白(40px)

未来の医療を共に創造しませんか?
まずはお気軽にご相談ください。

貴社の革新的な医薬品開発を、私たちが全力でサポートします。
事業化の課題、薬事戦略、海外展開など、どんなことでもお気軽にお問い合わせください。
専門家が丁寧に対応いたします。30分間の無料相談も実施中です。

余白(40px)
余白(40px)

一般社団法人日本薬業支援家協会について

日本の創薬力低下という課題に対し、大学研究者やスタートアップ企業を支援するエコシステムの構築を目指し設立されました。 創薬から医薬品承認までを包括的に支援し、次世代の医薬産業を築き上げます。 また、外国籍企業の円滑な日本市場参入もサポートします。

所在地: 東京都北区赤羽西1-23-1-301

入会案内

当協会の活動にご賛同いただき、共に日本の薬業発展に貢献いただける仲間を募集しています。 正会員、賛助会員の種別があり、それぞれ特典をご用意しております。

余白(40px)