貴社の事業・薬業をサポート

合同会社鈴木聡薬業事務所

Satoru Suzuki Pharma Office LLC.

薬事制度と事業戦略をつなぐ、薬業支援の専門家です。

本社: 東京都北区   沖縄支店: オープン!!

CONCEPT

私たちの考え
薬業支援を通して
起業家のあなたを応援します。
「薬業支援家」とは貴学・貴社のスタートアップに向けた新たな挑戦や興奮を求める起業家の方々にとって、伴走支援するプロ人材存在です。スタートアップに陥りがちな「規制や技術移転の壁」を我々が道案内いたします。起業家の自信と満足感を支えながら、日々新しいアイデアを実現し、業界の未来を切り拓いていただけるよう、尽力いたします。

SERVICE

サービス一覧
サービス: 起業家支援

「一般社団法人日本薬業支援家協会」を主宰しています。

薬業支援のプロ集団を形成し、大学のGAPファンド申請からピッチ対策、起業、VCとの橋渡し、工業的な技術移転(CMC)、非臨床試験、臨床試験準備(先駆け制度、希少疾病用医薬品ODD申請)、業許可取得(製造販売業、製造業、外国製造所承認)、承認申請に向けたCTD作成、信頼性保証業務(GQP/GVP)など広くご支援いたします。



強みの領域: 薬事・品質
バイオ・再生医療・ゲノム編集

国際幹細胞臨床研究会
この研究会は医師中心で主にセラピーを扱います。間葉系間質細胞(旧:間葉系幹細胞)、培養液(エクソソーム)に関する医師主導試験、再生医療等安全確保法がキーワードです。プロダクトを使う薬機法、製薬会社とは違う世界ですが、新しい知見がどんどん出てきています。

再生医療に関しては活動の主テーマとしており、海外(米国、欧州、中国、アジア、インド、中東など)の情報を広く収集しております。

サービス: 啓発セミナー
R&D支援センター等を通して、各種技術セミナーを実施しています。

技術開発セミナーを通じて、我々の知識・経験をご提供するとともに、スタートアップ企業が陥りやすいリスクを軽減するための啓発・伴走支援を行います。特に、創薬、バイオ医薬品、核酸医薬品、再生医療等製品(細胞医薬、遺伝子医薬)、癌免疫、ゲノム編集の分野を強みとしています。

サービス2
紹介文や説明文などを記入してください紹介文や説明文などを記入してください紹介文や説明文などを記入してください紹介文や説明文などを記入してください

MESSAGE

ご挨拶

薬業支援を通して
起業家のあなたを応援します。

代表社員 鈴木聡 Ph.D.,MBA,薬剤師
制度と実務の両面から創薬エコシステムを支援し、革新的な医薬品・治療技術が社会実装されるプロセスを加速させることが当事務所の使命です。官民・学の垣根を越え、日本発の医療イノベーションが世界へ羽ばたくための“橋渡し役”を果たします。

LinkedIn プロフィールはこちら

サービス案内

  • 薬事・品質(RAQA)アドバイザリー: 医薬品・再生医療等製品・医療機器における承認申請、GMP対応、QMS構築、国内外規制対応の支援。
  • 創薬ベンチャー支援: ビジネスモデル設計、資金調達支援、PMDAとの対話支援、大学・研究機関との連携支援。
  • GMP監査代行: API・製剤・包装・試験などの工程におけるGMP適合性確認や、海外製造所に対する事前査察・模擬査察の実施。
  • 薬事講演: 規制科学、核酸医薬、再生医療、ドラッグラグ解消などに関する講演・セミナーの実施。
  • 外国製薬企業の日本進出支援: 管理人業務、DMF(Drug Master File)登録支援、MAH体制整備、パートナー探索等。




受託実績(一部抜粋)
  • 外国製造所に対する外国製造所認定取得
  • 外国の原薬製造企業の国内代理人(ICC)、DMF管理
  • 国内バイオベンチャー企業の海外展開支援(米国、欧州、中国など)
  • 希少疾病用医薬品支援制度(ODD)に関する助言
  • 大学発創薬プロジェクトのGAPファンド申請書作成補助
  • インド系グローバル製薬企業の日本市場向けバイオシミラー導入支援
  • 中国バイオ企業の日本法人設立・MAH体制構築支援
  • 再生医療製品の薬事・信頼性保証支援
  • 日本国内ベンチャー向け薬事講演およびCMC戦略立案
  • 大学発創薬プロジェクトの事業化支援
  • 外国製造所に対するPMDA査察対応模擬監査(API・中間体・製剤)

講演概要(カテゴリ別) 
再生医療

  • 2025年:再生医療とモダリティ変化に対応する薬事戦略
  • 2024年:GCTP体制構築とPMDA査察対応
  • 2024年:再生医療等製品の承認申請における規制対応戦略
  • 2023年:再生医療製品のCMC設計と品質管理
  • 2023年:再生医療等製品の開発と非臨床戦略

バイオ医薬品

  • 2025年:バイオ医薬品製造におけるプロセス開発とスケールアップ手法
  • 2025年:バイオ・抗体医薬品における品質管理とトラブル対応

核酸医薬品

  • 2024年:核酸医薬品におけるCMCと製造技術移転
  • 2024年:核酸医薬開発のための製造技術移転と非臨床試験段階の構築方法

希少疾病

  • 2023年:希少疾病医薬品制度の活用と戦略的薬事申請

モダリティー/国際開発

  • 2024年:PMDAによる外国製造所GMP査察と対応戦略
  • 2024年:インド・中国・ASEANにおける医薬品薬事戦略と現地対応ノウハウ




代表紹介: 鈴木 聡 (Suzuki Satoru)

  • 製薬業界で35年以上の経験を持ち、研究開発、CMC、薬事、品質保証、経営企画、そして外国企業の日本法人設立支援など、多岐にわたる分野で実績を重ねてきました。国内外の製薬企業・ベンチャー支援を通じて、創薬エコシステムの構築と実装に尽力しています。

所属・役職:

  • 合同会社鈴木聡薬業事務所(2024年1月設立)
  •  一般社団法人日本薬業支援家協会 代表理事(2025年4月設立)

肩書: 起業家、薬業支援家

学位・資格: 博士(医学)、MBA、薬剤師

学歴:

  • 埼玉県立熊谷高等学校(1977年4月〜1980年3月)
  • 東京理科大学 薬学部薬学科(1981年4月〜1985年3月)
  • 東京理科大学大学院 薬学研究科 修士課程修了(薬学修士)(1985年4月〜1987年3月)
  • 東京医科歯科大学 医歯学総合研究科 博士課程修了(博士・医学)(2008年4月〜2012年3月)
  • Anglia Ruskin University(英国) MBA課程修了(2017年9月〜2018年7月)

職歴:

  • 持田製薬株式会社(1987年〜2015年):バイオサイエンス研究所、ライフサイエンス企画事業部、経営企画室新規事業グループなどを通じ、バイオ医薬品、創薬、再生医療、機能性食品素材、医療機器、ベンチャー投資などの事業開発を担当。医薬開発部、安全管理部・市販後調査室、信頼性保証部・薬事室などにて薬事規制を担当。
  • YLバイオロジクス株式会社(2015年〜2017年):インドLupinとの合弁により設立。事業開発・薬事責任者としてバイオシミラーの導入支援と薬事対応を主導。
  • 株式会社オーファンパシフィック(2017年〜2018年):希少疾患医薬品の製造販売業務において、信頼性保証本部長および総括製造販売責任者を務めた。
  • サンバイオ株式会社(2018年〜2020年):再生医療等製品の信頼性保証部門責任者・総括製造販売責任者として再生医療の品質・薬事規制(GCTP体制)の整備、承認準備に貢献。
  • IPSEN株式会社(2020年):フランス系製薬企業の日本法人設立時代表取締役、総括製造販売責任者として、製造販売業取得、希少疾患事業立ち上げに貢献。
  • 海和製薬株式会社(2020年〜2022年):中国系製薬企業の日本法人設立に参画。執行役員・総括製造販売責任者としてMAH体制を確立。
  • ロッテホールディングス(2022年):バイオ事業の立ち上げ支援顧問として、新規医薬系ビジネス展開の助言を行う。
  • レグセル株式会社(2022年〜2023年):大阪大学発再生医療ベンチャーにて薬事・品質業務、非臨床戦略・CMC・GCTP整備を担当。
  • Global Regulatory Partners(2023年〜2024年):アメリカ本社の薬事コンサルティング企業にて、外国企業の日本薬事申請支援業務に従事。
  • 合同会社鈴木聡薬業事務所(2024年〜現在):薬業支援家として起業し、国内外製薬企業、創薬ベンチャー、大学研究機関を支援。


 参加学会:

  • 日本核酸医薬会
  • 日本癌免疫学会
  • 日本再生医療学会
  • 日本臨床試験学会
  • 日本ゲノム編集学会
  • FIRM(再生医療イノベーションフォーラム)
  • 日本CFO協会

NEWS

お知らせ
2025年 6月7日
技術セミナーを開催いたします。

6月24日 【入門講座】再生医療等製品/細胞治療製品における規制要件の理解と申請書作成のポイント アーカイブあり。https://lnkd.in/gsuRf6hJ

7
月28日 バイオ/抗体医薬品における品質管理の基礎とトラブル対応【WEBセミナー】https://www.rdsc.co.jp/seminar/250774

8月6日  バイオ医薬品 GMP入門講座【LIVE配信】https://www.rdsc.co.jp/seminar/250894 

9月1日  バイオ・抗体医薬品の品質管理のポイントと具体的なトラブル対策

9月10日  再生医療等製品における商品コンセプト構築と開発戦略【LIVE配信】 https://www.rdsc.co.jp/seminar/250954
2025年 6月1日
沖縄支店を開設。Okinawa Medical Gate Project (OMGP)を開始いたしました。
2025年 5月30日
中国・南京でのCGCS2025に参加してきました! International Cell and Gene Therapy China Summit&Exhibition
見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

CONTACT

お問い合わせ
サービスに関するご相談・講演依頼・業務提携など、お気軽にお問い合わせください。
フォームから送信された内容はマイページの「フォーム」ボタンから確認できます。
送信したメールアドレスでお知らせ配信に登録する
送信
利用規約・プライバシーポリシーをお読みの上、同意して送信して下さい。

お気軽にお問い合わせください

会社概要

会社名: 合同会社鈴木聡薬業事務所

代表者: 鈴木 聡

設立: 2024年1月

所在地: 本社:  東京都北区赤羽1丁目7-9 赤羽第一葉山ビルMETS

沖縄支店: 〒900-0015 沖縄県那覇市久茂地3丁目26-32 YSCビル202

TEL 070-1264-6169
受付時間 9:00〜18:00(土日祝を除く)